■Overview
MD7は、ストンプボックスや外部エフェクターを追加するためのセンド/リターンDIを備えたユニークなオール・ディスクリート・プリアンプだ。48Vファンタム電源供給や位相反転などの機能を備えるだけでなく、高品質なゲイン・トリムや、録音で不要な雑音を取り除くハイパス・フィルターなどの便利な機能も搭載している。もちろん他のAVESDIS製品同様、特注のJensen®社製トランスを入出力部に搭載するなど、厳選した高音質設計に変わりはない。
MD7 はマイクレベルだけでなく、標準でLINE入力にも対応しており、解像度の高い素晴らしいサウンドのラインアンプとしても使うことが可能だ。MD7を通すことで元のサウンドにハーモニックスを加えたリッチな低音を与えることができる。
センド/リターン端子にはストンプボックスやさまざまな外部エフェクター、テープ・マシーンなどを接続することができるので、DAWレコーディングやミキシングにおいて高音質なレコーディングを行うことが可能だ。
■Features
- ・API500シリーズ(VPRアライアンス規格)互換
- ・ゲイン:0dB-64dB(4dBステップで調整可能)
- ・ゲイン微調整用入力トリムコントロール
- ・ピーク時のわずかな飽和のためのTransDrive™回路
- ・深さと解像度で知られているディスクリート1122オペアンプ
- ・クラスAバッファアンプを使用した設計
- ・オール・ディスクリート・デザイン
- ・広帯域の高いヘッドルーム(入力幅の余裕)とローノイズ設計
- ・PAD、IC、表面実装部品を使わないシンプルな高音質設計
- ・DAWとの接続に便利なライン入力のインターフェース
- ・位相反転、48Vファンタム電源供給可能
- ・自然な低音(-3dB @ 80Hz)のための緩やかな傾斜を使用したハイパス・フィルター
- ・楽器ピックアップに最適な、10メガオームの高インピーダンスDIインプット
- ・特注のJensen®社製トランス搭載
- ・ストンプボックスやさまざまな外部エフェクトを使用可能にするセンド/リターン
- ・リアンプのデバイスとして使用するのに最適
■Specifications
- ・周波数特性:< 10Hz to -3dB at 75kHz
- マイク入力インピーダンス:1,500 Ω
- 出力インピーダンス:<75 Ω
- Common Mode Rejection Ratio:>123dB min @ 60Hz以上
- 最大出力レベル:+28.8 dBu @ 100K Ω,+27.4 dBu @ 600Ω
- 消費電力:±16 vdc @ 35mA per rail = 2.4W
- 増幅(電圧): >0〜22 V
- 増幅率:0〜64.7 dB / 0〜33.4 V
- 歪率:-114 dBu(Unweighted 300kHz周波数)
- 重量:約 1.18kg
※API500シリーズ(VPRアライアンス規格)互換
PICK UP ITEMピックアップ商品
- Oberheim | TEO-5
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口
272,500円(税込299,750円)
- UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
- Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
389,818円(税込428,800円)
- Make Noise | Resynthesizer【在庫あり】
過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム
799,900円(税込879,890円)
- Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS
年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー
59,000円(税込64,900円)
- centrevillage | X-VCA
シンプルな2chリニアVCAミキサーとしても、クロスフェードやパンニングなどのイメージングも簡単に実現できるリニア・アナログVCA
18,000円(税込19,800円)
- Hikari Instruments | VCO Controller
4種類の波形出力が可能なアナログオシレーター
30,000円(税込33,000円)
- Hikari Instruments | 4ch Mixer
モノラル4チャンネル入力、ステレオ出力を備えたアナログミキサー
27,000円(税込29,700円)
- Sdkc Instruments | Control
エクスプレッションペダルの接続にも対応した4チャンネルのオフセット/アッテヌバーターモジュール
17,000円(税込18,700円)
- 2hp | Swarm
最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター
23,600円(税込25,960円)
- 2hp | Lo-Fi
アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール
23,600円(税込25,960円)
- Noise Engineering | Gamut Repetitor
ループの長さ、ノートの範囲、キー、スケールがそれぞれ設定可能27種類のスケールが含まれており、CVコントロールも可能な3つのスイッチ・グループを備えた4チャンネルのランダム・クオンタイズド・電圧ジェネレーター
58,000円(税込63,800円)
- Buchla | Music Easel(Retro)【次回入荷25年1月頃予定・ご予約受付中】
世界初のポータブル・シンセサイザー Music Easel に現代的なアップデートを加えたレトロなルックスの最新バージョン
771,300円(税込848,430円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。