【お取り寄せ商品】
代理店に在庫がある場合、通常2~3営業日でお取り寄せ可能です。
イギリス・ロンドンを本拠地とするインディペンデントレーベルNinja TuneとErica Synthsが手を組み、カスタムのダブ・ディレイエフェクト「Zen Delay」を共同開発しました。
ベルリンの先駆的なハードウェアトレードショーSuperboothへの旅の最中におこなわれたColdcutのMatt Black氏とその旧知の友であるDr Walker氏との理想のカスタムハードウェアエフェクトについてのエキサイティングな可能性についての語り合いに触発されこのプロジェクトはスタートしました。
その結果として誕生したものが、このZen Delayです。これはErica Synths史上初のエレクトロニック・ミュージックレーベルと共同で開発されたハードウェアエフェクトユニットです。
最高のデジタルとアナログの世界を結びつけたZen Delayは、24dBフィルターと真空管オーバードライブを搭載したBPM同期可能なステレオディレイラインであり、極端なフィードバックレンジはダブや実験的なローファイエフェクトとして最適です。
Erica Synthsによって作成および製造されたユニットは、Erica Synths特注のベークライト製ノブとアナログの温かみを実現する真空管回路を備えた金属製ケースに収まっています。
音響処理的には非常に用途が広いですが、信じられないほどに簡単に使用することができます。かく機能にはそれぞれ物理的なノブが用意されており、取扱説明書と睨み合ったり小さな画面でメニューをスクロールしたりといったことなく直感的に操作することができます。
DJやプロデューサーとの綿密なコラボレーションを経て開発されたZen Delayは、ライブおよびスタジオでの使用を念頭に置いて独自に開発され、様々なシチュエーション、音楽のスタイル、そして楽器に適しています。
ほとんどのディレイはギタリスト向けの'ストンプボックス'として設計されていますが、このデバイスは電子音楽のプロデューサー、アーティスト、DJの手によって同様に強力であり、ドラムマシン、ループ、ボーカル、シンセサイザーなどすべての音に対してユニークで暖かく強力なサウンドキャラクターを付加します。
フルトラックの2 mixやライブステレオミックスでさえ、このアナログ回路とデジタル回路のコンビネーションにより強化され、iPadを用いたパフォーマンスに新たな生命を吹き込み、旧来のデジタルシンセやドラムマシンにはアナログ的な強さを与えます。
特長
-
コントロール
- ディレイタイム
- フィードバック
- ディレイモジュレーション(5プリセット)
- タップボタン
- ドライ/ウェット
- バイパススイッチ
- フィルターカットオフ
- レゾナンス
- ドライブ
- インプットレベル
- フィルターモード
-
入力端子
- ステレオインプット 2 x 標準フォンジャック
- MIDI In 標準MIDIソケット
- CV In 標準ジャック
-
出力端子
- ステレオアウトプット 2 x 標準フォンジャック
-
ディレイタイム
- 1〜5000ms(ビートモード時クロック/タップレート:1/8...x8)
技術仕様
電源仕様 | 12V(ユニバーサル電源) |
入出力レベル | 3.2V Peak to Peak |
DAC |
114 dBダイナミックレンジ -100 dB THD+N |
ADC |
108 dB ダイナミックレンジ -98 dB THD+N |
外形寸法 | 210 x 150 x 50 mm |
重量 | 870g |
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
Erica Synths | Bassline DB-01
Erica Synths のアナログ・シグネチャー・サウンド・エンジンと高度なシーケンサーを搭載したシンセサイザー
89,909円(税込98,900円)
PICK UP ITEMピックアップ商品
- Oberheim | TEO-5
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口
272,500円(税込299,750円)
- UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
- Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
389,818円(税込428,800円)
- Make Noise | Resynthesizer
過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム
799,900円(税込879,890円)
- Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS
年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー
59,000円(税込64,900円)
- Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter
フリーケンシー・シフト機能を備えた上部セクションと、バランスド変調およびリング変調の両方に対応する下部セクションという、独立した2つの機能セットを組み合わせたモジュール
45,400円(税込49,940円)
- Make Noise | Bruxa
Stregaの「Time/Filter」部分をユーロラック・システムでの使用に特化させた進化形エコー・リバーブ・プロセッサー
66,300円(税込72,930円)
- 2hp | Swarm
最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター
23,600円(税込25,960円)
- 2hp | Lo-Fi
アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール
23,600円(税込25,960円)
- Noise Engineering | Gamut Repetitor
ループの長さ、ノートの範囲、キー、スケールがそれぞれ設定可能27種類のスケールが含まれており、CVコントロールも可能な3つのスイッチ・グループを備えた4チャンネルのランダム・クオンタイズド・電圧ジェネレーター
58,000円(税込63,800円)
- Noise Engineering | Opp Ned
ユーザーが編集も可能な12種類のプリセット・アルペジオを搭載し、手動とCVで呼び出すことが可能な4チャンネル・アルペジエーター
53,000円(税込58,300円)
- Sdkc Instruments | Control
エクスプレッションペダルの接続にも対応した4チャンネルのオフセット/アッテヌバーターモジュール
17,000円(税込18,700円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。