【お取り寄せ商品】
代理店に在庫がある場合、通常2~3営業日でお取り寄せ可能です。
本当に自由な、音の冒険を ─ パラフォニック・デュアル・フィルター・アナログ・シンセサイザー
唯一無二なアナログ・シンセサイザー、UNO Synth PRO X で、自由な音の冒険を楽しみましょう。本物のアナログ・シンセ音源に、高度なコントロール機能を組み合わせた UNO Synth PRO X を伴侶として、無限の可能性を秘めた世界を探求し、インスピレーションの刺激にあふれた旅をお楽しみください。
- 3機のウェーブ・モーフィング・オシレーターによる、幅広い音作り
- マルチモード OTA と SSI チップを採用した、デュアル・フィルター設計
- ラップトップ、鍵盤、ユーロラックなどに接続可能な USB、MIDI、CV/Gate 端子付き
- 3 スロット、10 種のステレオ・エフェクトと、アナログ・オーバードライブ内蔵
- パラメーター・オートメーション対応 64 ステップ・シーケンサーと、10 モードのアルペジエータ
- モノ、レガート、パラフォニック、ベースラインと複数のボイスモード
- UNO Synth Pro X Editor ソフトウェアで 256 種のユーザー・プリセットを管理
- どこへでも持ち運べる、コンパクト設計
とことん、クリエイティブに
3基の独立したウェーブ・モーフィング・オシレーターを搭載した UNO Synth PRO X で、広大なサウンド・ランドスケープの探検を楽しみましょう。PWM、シンク、FM、リング・モジュレーションなど、イマジネーションを刺激する機能にあふれています。あなたのサウンド・パレットに、限界はありません。
唯一無二の、音作り機能
UNO Synth PRO X は、2 ポールの OTA マルチモード・フィルターと、セルフ・オシレーション機能を備えた SSI チップベースの 2/4 ポール・ローパス・フィルターを搭載しています。その2つを直列、並列接続可能なデュアル・フィルター・デザインを駆使すれば、幅広い音作りが可能です。アナログ・シンセサイザーならではのテクスチャーを生み出し、音色をツマミで操作しながら、瞬間に没頭してください。LFO、フィルター、エンベロープなどあらゆるパラメータをソース/デスティネーションに指定できる16スロットのモジュレーション・マトリクスを駆使すれば、さらに複雑に変化するテクスチャーを作り出すことができます。
充実した、インターフェイス
豊富なツマミ、ボタンによるハンズオン・コントロールで、30を超える機能に直接アクセスし、音楽をコントロールできます。USB、MIDI、CV/Gate 入出力端子も装備されているので、ラップトップ・コンピュータ、キーボード、ユーロラック・モジュラー・システムなど、お持ちのセットアップに UNO Synth PRO X を接続してお楽しみいただけます。
3種のエフェクトとオーバードライブ
10種類のスタジオ・エフェクトを利用可能な3つのスロットと、アナログ・オーバードライブも内蔵されているので、音楽に生き生きとした表現と、熱い激しさを加えることができます。
- 3つのエフェクト・スロット + アナログ・オーバードライブ
- ビンテージ・コーラスとユニヴァイブ
- 5種類のディレイ
- ホール、プレート、シマー・リバーブ
強力なシーケンサーとアルペジエーター
音色に刺激されてフレーズが浮かんだら、内蔵シーケンサーでレコーディングしましょう。各ツマミの動きも記録して、オートメーション可能です。リアルタイム・パフォーマンスには、パターン・デザイナーを搭載した10モードのアルペジエーターをお試しください。モノ、レガート、パラフォニックと、ベースマシン名機のふるまいを再現したベースライン・モードの4種から選べるボイス・モードとの組み合わせにより、唯一無二な音楽表現が可能になります。
- 先進のパラフォニック 64 ステップ・シーケンサー
- 最大 48 パラメータの値をステップごとに記録してオートメーション可能
- 選択スケール内で遊べるシーケンス・ランダマイザー
- リアルタイムにステップごとのパラメーター値を記録
- パターン・デザイナー付きの10モード・アルペジエータ
- モノ、レガート、パラフォニック・モードと、新しいベースライン・モード
プリセットから、詳細なエディットまで
UNO Synth PRO X には、256 種類のプリセットが用意されています。各プリセットはエディットして、ユーザー・プリセットとして保存可能です。自由に楽しみ、探求して、あなたの創造性を記録しましょう。付属の UNO Synth Pro X Editor を使えば、Mac / PC の大画面にて詳細なエディットが行える他、カスタム・プリセットの作成、アーカイブ管理、共有、DAW のプラグインとしてエディターを直接起動するなど、あらゆることが可能になります。
ポータブルな設計で、どこでもプレイ可能
UNO Synth PRO X は、800g、幅 33.3 cm と軽量コンパクトなので、自宅、スタジオだけでなく、外出先やステージに持ち出してプレイ可能です。いつでも、どこでも、アナログ・シンセの演奏、シーケンスの作成、パフォーマンスをお楽しみいただけます。
- 超軽量、コンパクトなポータブル設計
- 電源アダプタ、または USB バッテリー( 5V / 1.5A 以上)で動作
- 標準バランス・ステレオと 3.5mm ヘッドフォン・アウト
- 専用トラベル・バッグも用意(別売)
PICK UP ITEMピックアップ商品
- Oberheim | TEO-5
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口
272,500円(税込299,750円)
- UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
- Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
389,818円(税込428,800円)
- Make Noise | Resynthesizer
過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム
799,900円(税込879,890円)
- Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS
年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー
59,000円(税込64,900円)
- Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter
フリーケンシー・シフト機能を備えた上部セクションと、バランスド変調およびリング変調の両方に対応する下部セクションという、独立した2つの機能セットを組み合わせたモジュール
45,400円(税込49,940円)
- Make Noise | Bruxa
Stregaの「Time/Filter」部分をユーロラック・システムでの使用に特化させた進化形エコー・リバーブ・プロセッサー
66,300円(税込72,930円)
- 2hp | Swarm
最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター
23,600円(税込25,960円)
- 2hp | Lo-Fi
アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール
23,600円(税込25,960円)
- Noise Engineering | Gamut Repetitor
ループの長さ、ノートの範囲、キー、スケールがそれぞれ設定可能27種類のスケールが含まれており、CVコントロールも可能な3つのスイッチ・グループを備えた4チャンネルのランダム・クオンタイズド・電圧ジェネレーター
58,000円(税込63,800円)
- Noise Engineering | Opp Ned
ユーザーが編集も可能な12種類のプリセット・アルペジオを搭載し、手動とCVで呼び出すことが可能な4チャンネル・アルペジエーター
53,000円(税込58,300円)
- Sdkc Instruments | Control
エクスプレッションペダルの接続にも対応した4チャンネルのオフセット/アッテヌバーターモジュール
17,000円(税込18,700円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。