Ciat Lonbarde | Cocoquantus 2

280,900円(税込308,990円)

購入数

※ACアダプターが付属します。

Overview

CocoQuantus2は、8 ビット・デジタル・ディレイ/ルーパーである、左右2ペアのモジュール「Coco」と、 中央に位置する五角形のオシレーター・バンク「Quantussy」、マイクやライン入力、ピエゾなど幅広い仕様に対応した一番左の「Input」の3種類のセクションから構成されています。

「楽器」と「エフェクト」のもつ境界を探ることで、グリッチ、ディレイ、ローファイ、マイクロサウンド、発振、ループ・・・世界のありとあらゆるサウンドを独自の方法で取り込み、興味深く、又とない結果を生み出すCiat Lonbarde独自の楽器です。

Coco モジュール

ディレイ・バッファー

Cocoモジュールは常に入力される音を聞き続けています。そのため電源を入れると両方の Cocoのディレイ・バッファーがランダムな値で満たされ、何もパッチしなくてもホワイトノイズが記録されます。
中央のスイッチを押して録音を開始すると、FX Volumeノブの位置に応じて、サウンドが繰り返し上書きまたは消去されます。

Cocoは外部のモジュレーション信号に対応する多数の入力を備えています。 最も重要な操作子はバッファーの再生速度で、これによってループとディレイ・タイムの長さが決まります。 S の下にある左側のノブは基準となる速度を設定し、紫色の入力は再生速度の電圧制御を可能にし、その量はAのアッテヌバーターによって設定します。これらの上にある黄色のジャックはディレイラインのクロックから生まれたオルガンのような矩形波出力です。

DOLBYスイッチ

一番上の左側の緑色の入力はバッファの再生方向を逆再生にし、右側は頭出し(リセット)を行います。中央の灰色のジャックは Cocoの音声出力です。
下部のDOLBYスイッチはCocoの録再生の新たなバリエーションを見つけるのに非常に効果的です

1つのCocoあたり左右2つのスイッチがあり、それぞれ上中下と3つのポジションがあります。
左側のスイッチが入力に対して、右側のスイッチがフィードバック(バッファー)に対して働きます。
スイッチを上段に設定すると入力信号、フィードバック(バッファー)それぞれにノイズリダクションが働きます。中央の位置はDOLBY効果は無効です。下段の場合はどちらかの音を打ち消し合うように働きます。
これにより、入力とバッファーが複雑に絡み合った、新たなループが再び生み出されます。

Quantussy モジュール

中央部のQuantussy は 5 枚の花弁を持つ花です。 それぞれの花弁には三角波の発振器が付いており、それらを互いに繋ぎ合わせることで縺れ合うように相互に影響を与え続ける複雑なモジュレーションソース、オーディオ信号を生成します。トグルスイッチを切り替えることで3段階の発振周波数をそれぞれ設定可能です。
特に低周波のレンジでは完全なほどに「カオス」な状態を見つけることができるでしょう。


CocoとQuantussyが生み出す新たな音楽体験

あなたの音色を録再生し、組み替え、新たなテクスチャーを生み出す2つのCoco、そして二度と起こり得ないモジュレーション波形やオーディオを無限に生成し続けるQuantussy、これら2つが組み合わさることでの相補的組み合わせによりCocoquantus2は他に類を見ない音楽体験をあなたにもたらします。

PICK UP ITEMピックアップ商品

  • Oberheim | TEO-5<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons59.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Oberheim | TEO-5

    モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口

    272,500円(税込299,750円)

  • UDO Audio | Super 8<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> UDO Audio | Super 8

    16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー

    627,091円(税込689,800円)

  • Melbourne Instruments  | DELIA<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Melbourne Instruments | DELIA

    NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー

    389,818円(税込428,800円)

  • Make Noise | Resynthesizer
Make Noise | Resynthesizer

    過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム

    799,900円(税込879,890円)

  • Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS

    年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー

    59,000円(税込64,900円)

  • Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter

    フリーケンシー・シフト機能を備えた上部セクションと、バランスド変調およびリング変調の両方に対応する下部セクションという、独立した2つの機能セットを組み合わせたモジュール

    45,400円(税込49,940円)

  • Make Noise | Bruxa Make Noise | Bruxa

    Stregaの「Time/Filter」部分をユーロラック・システムでの使用に特化させた進化形エコー・リバーブ・プロセッサー

    66,300円(税込72,930円)

  • 2hp | Swarm<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 2hp | Swarm

    最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター

    23,600円(税込25,960円)

  • 2hp | Lo-Fi<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 2hp | Lo-Fi

    アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール

    23,600円(税込25,960円)

  • Noise Engineering | Gamut Repetitor<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Noise Engineering | Gamut Repetitor

    ループの長さ、ノートの範囲、キー、スケールがそれぞれ設定可能27種類のスケールが含まれており、CVコントロールも可能な3つのスイッチ・グループを備えた4チャンネルのランダム・クオンタイズド・電圧ジェネレーター

    58,000円(税込63,800円)

  • Noise Engineering | Opp Ned<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Noise Engineering | Opp Ned

    ユーザーが編集も可能な12種類のプリセット・アルペジオを搭載し、手動とCVで呼び出すことが可能な4チャンネル・アルペジエーター

    53,000円(税込58,300円)

  • Sdkc Instruments | Control<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons5.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> Sdkc Instruments | Control

    エクスプレッションペダルの接続にも対応した4チャンネルのオフセット/アッテヌバーターモジュール

    17,000円(税込18,700円)

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。