【オンライン受取商品】
本商品はオンライン受取商品です。代金のお支払いを確認しましたらご注文時にご使用いただいたメールアドレス宛に、商品のシリアルナンバーやダウンロードリンク等のご案内をお送りします。ご注文時の配送方法は「オンライン受取」を選択してご注文下さい。
24時間自動納品ではありません。営業時間外のご注文につきましては翌営業日の対応となります。
※日本語版マニュアルは現在代理店で製作中です。完成次第、後日メールにてダウンロードリンクをご案内いたします。
Overview
Largo 2(ラルゴ ツー) は、 伝説的な Microwave 及び Wave シンセサイザーや、Q 及び Blofeld と言った、Waldorf の DNA を受け継いだソフトウェア・シンセサイザーです。GUI は、最新の 5K または FHD ラップトップモニターで使用できるスケーラブルなユーザー インターフェイスを提供するために再設計されました。また、既存のサウンド ライブラリや利用可能なサウンド セットと完全な互換性があります。
Features
オシレーターとウェーブテーブル
ボイスごとに3つのファットなオシレーター(2つはサブ・オシレーター付き)
伝説的な Microwave 及び Wave シンセサイザーや、Q 及び Blofeld によるクラシックなアナログ波形や68のウェーブテーブルを用意
サウンドごとに最大4つのレイヤーと4つのステレオ出力
LFO
MIDIクロックに同期可能な3つの高速なLFO
位相の開始点を調整可能なノートリトリガーや
自由に描画可能な 16 ステップの LFO 波形(LFO3)
エンベロープ
選択可能なタイプと異なるループ・モードを備えた
4 つの超高速エンベロープ
巨大なモジュレーション・マトリックス
16 スロットを備えた、とてつもなく多用途なモジュレーション・マトリックス
自由にプログラム可能、すべてのサウンドデザイナーの夢
オーディオ可聴範囲にまで高速に到達
強力なアルペジエーター
Largo のアルペジエーターはこの種のアルペジエーターの中で最も先進的なものの1つ
標準的な機能に加え、最大16ステップのオリジナルパターンを作成可能
各レイヤーに2つのFxスロット
豊かなパッドやストリングスを生み出す4段/6段の高品質なコーラス
フィルター
Largo 2 は 2 つの独立したマルチモード フィルターを備え人間の声の周波数レスポンスを再現
3種類の新しいフォルマント・フィルターを追加
カットオフ・パラメータを使用すると母音「a-e-i-o-u」をモーフィングしてお気に入りの合唱団や声のようなサウンドも作成可能
強力なサウンドブラウザ
ファイル・ブラウザとプログラム・マネージャー間でサウンドをドラッグ・アンド・ドロップして簡単にロードやセーブしたり
ディスク上または現在のバンク内でサウンドの並べ替えやコピー&ペーストが可能
仕様
オシレーター
- 2つのウェーブ・テーブル・オシレーター
-
- ウェーブテーブル と、(VA)波形合成
- 68 個の Waldorf ウェーブテーブルは、PPG とウォルドーフ・ウェーブの波形を選択可能
- サブ・オシレーター付き
- 1つのVA 波形オシレーター
- ノイズ・ジェネレーター
- オシレーター FM
- ハード・シンク
- リング・モジュレーション
ボイスごとに用意されたフィルター
独立したモードを備えたデュアル・デジタル・フィルター:
- 12/24dB LP・BP・HP・ノッチ
- 2 コム・フィルター
- 3フォルマント・フィルター
- フィルター FM
- シリアルまたはパラレル・フィルター・ルーティング
- 調整可能なパンニングとレベル
モジュレーター:
- 4 エンベロープ - シングル/マルチトリガー
- 5種類のモード
- 3 LFO (ステップ・エディター付き)
- 4コンプレックス・モディファイア
- 複数のソースを組み合わせて複雑なモジュレーションを実現する数学演算 (+ /- /* /OR /XOR /AND /Min /Max)
モジュレーション・マトリックス:
- 16スロット
- 多種多様なモジュレーションソース/デスティネーション
- 同じソースとデスティネーションを複数回使用可能
エフェクト:
レイヤーごと:
- 2つのエフェクトスロット
- リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、フランジャー、ドライブ
- EQ
- 低音ブースト
パフォーマンス機能:
- フレキシブルな16ステップ・アルペジエーター
- 4 つのステレオ出力 (または 1 つのステレオ合計)
- ほぼすべてのパラメータのホスト自動化
- MIDIコントローラーにより重要なパラメーターをオートメーション化
ボイス :
- 最大256音同時発音数
- 4つのインディビジュアル・パート
- モノ、レガート、ユニゾンモード
パッチ :
- 統合されたファイル・ブラウザー
- バンク・コンテンツを簡単に再編成できるプログラム・マネージャー
- 様々なサウンド・デザイナーによる16のバンクを収録
- カテゴリー・フィルター・プロ・パッチ・リスト
- Largo 1 のパッチと互換性があります
伝説的な Microwave 及び Wave シンセサイザーや、Q 及び Blofeld によるクラシックなアナログ波形や68のウェーブテーブルを用意
サウンドごとに最大4つのレイヤーと4つのステレオ出力
LFO
MIDIクロックに同期可能な3つの高速なLFO位相の開始点を調整可能なノートリトリガーや
自由に描画可能な 16 ステップの LFO 波形(LFO3)
エンベロープ
選択可能なタイプと異なるループ・モードを備えた4 つの超高速エンベロープ
巨大なモジュレーション・マトリックス
16 スロットを備えた、とてつもなく多用途なモジュレーション・マトリックス自由にプログラム可能、すべてのサウンドデザイナーの夢
オーディオ可聴範囲にまで高速に到達
強力なアルペジエーター
Largo のアルペジエーターはこの種のアルペジエーターの中で最も先進的なものの1つ標準的な機能に加え、最大16ステップのオリジナルパターンを作成可能
各レイヤーに2つのFxスロット
豊かなパッドやストリングスを生み出す4段/6段の高品質なコーラスフィルター
Largo 2 は 2 つの独立したマルチモード フィルターを備え人間の声の周波数レスポンスを再現 3種類の新しいフォルマント・フィルターを追加 カットオフ・パラメータを使用すると母音「a-e-i-o-u」をモーフィングしてお気に入りの合唱団や声のようなサウンドも作成可能強力なサウンドブラウザ
ファイル・ブラウザとプログラム・マネージャー間でサウンドをドラッグ・アンド・ドロップして簡単にロードやセーブしたり ディスク上または現在のバンク内でサウンドの並べ替えやコピー&ペーストが可能仕様
オシレーター
- 2つのウェーブ・テーブル・オシレーター
-
- ウェーブテーブル と、(VA)波形合成
- 68 個の Waldorf ウェーブテーブルは、PPG とウォルドーフ・ウェーブの波形を選択可能
- サブ・オシレーター付き
- 1つのVA 波形オシレーター
- ノイズ・ジェネレーター
- オシレーター FM
- ハード・シンク
- リング・モジュレーション
ボイスごとに用意されたフィルター
独立したモードを備えたデュアル・デジタル・フィルター:- 12/24dB LP・BP・HP・ノッチ
- 2 コム・フィルター
- 3フォルマント・フィルター
- フィルター FM
- シリアルまたはパラレル・フィルター・ルーティング
- 調整可能なパンニングとレベル
モジュレーター:
- 4 エンベロープ - シングル/マルチトリガー
- 5種類のモード
- 3 LFO (ステップ・エディター付き)
- 4コンプレックス・モディファイア
- 複数のソースを組み合わせて複雑なモジュレーションを実現する数学演算 (+ /- /* /OR /XOR /AND /Min /Max)
モジュレーション・マトリックス:
- 16スロット
- 多種多様なモジュレーションソース/デスティネーション
- 同じソースとデスティネーションを複数回使用可能
エフェクト:
レイヤーごと:- 2つのエフェクトスロット
- リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、フランジャー、ドライブ
- EQ
- 低音ブースト
パフォーマンス機能:
- フレキシブルな16ステップ・アルペジエーター
- 4 つのステレオ出力 (または 1 つのステレオ合計)
- ほぼすべてのパラメータのホスト自動化
- MIDIコントローラーにより重要なパラメーターをオートメーション化
ボイス :
- 最大256音同時発音数
- 4つのインディビジュアル・パート
- モノ、レガート、ユニゾンモード
パッチ :
- 統合されたファイル・ブラウザー
- バンク・コンテンツを簡単に再編成できるプログラム・マネージャー
- 様々なサウンド・デザイナーによる16のバンクを収録
- カテゴリー・フィルター・プロ・パッチ・リスト
- Largo 1 のパッチと互換性があります
PICK UP ITEMピックアップ商品
- Oberheim | TEO-5
モダンなモジュレーションとヴィンテージの温かみを備えた、新たなサウンド・フロンティアへの入り口
272,500円(税込299,750円)
- UDO Audio | Super 8
16 ボイス ポリフォニック・バイノーラル・アナログ ハイブリッド・シンセサイザー
627,091円(税込689,800円)
- Melbourne Instruments | DELIA
NINA の世界初「モーター駆動式コントローラー」とボイス・アーキテクチャにインスパイアされ開発された49 鍵バイティンバー・ポリフォニック・シンセサイザー
389,818円(税込428,800円)
- Make Noise | Resynthesizer
過去8年間のMake Noiseモジュール設計のひとつの集大成として構成されたモジュール・システム
799,900円(税込879,890円)
- Playtime Engineering | Blipblox myTRACKS
年齢や音楽経験を問わず、誰もがしっかりとしたレイヤーのあるダイナミックな曲を作り楽しめるリズムマシン/サンプラー
59,000円(税込64,900円)
- Buchla & Tiptop Audio | Model 285t Frequency Shifter
フリーケンシー・シフト機能を備えた上部セクションと、バランスド変調およびリング変調の両方に対応する下部セクションという、独立した2つの機能セットを組み合わせたモジュール
45,400円(税込49,940円)
- Make Noise | Bruxa
Stregaの「Time/Filter」部分をユーロラック・システムでの使用に特化させた進化形エコー・リバーブ・プロセッサー
66,300円(税込72,930円)
- 2hp | Swarm
最大88ボイスの大量のオシレーターを内蔵し、スーパーソウ(Super Saw)、トーナルノイズの嵐、そして厚みのあるベースやリード・ラインを作り出すことができるハイパー・オシレーター
23,600円(税込25,960円)
- 2hp | Lo-Fi
アナログとデジタルの2つのモードを備え、アナログ・テープの微妙なピッチ変動やデジタルのビット・クラッシュ、サンプル・レート・リダクションなど、古いオーディオ機器のノスタルジックなサウンドをエミュレートするエフェクト・モジュール
23,600円(税込25,960円)
- Noise Engineering | Gamut Repetitor
ループの長さ、ノートの範囲、キー、スケールがそれぞれ設定可能27種類のスケールが含まれており、CVコントロールも可能な3つのスイッチ・グループを備えた4チャンネルのランダム・クオンタイズド・電圧ジェネレーター
58,000円(税込63,800円)
- Noise Engineering | Opp Ned
ユーザーが編集も可能な12種類のプリセット・アルペジオを搭載し、手動とCVで呼び出すことが可能な4チャンネル・アルペジエーター
53,000円(税込58,300円)
- Sdkc Instruments | Control
エクスプレッションペダルの接続にも対応した4チャンネルのオフセット/アッテヌバーターモジュール
17,000円(税込18,700円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。